-
4月から中小企業に残業規制が適用!働き方改革を実現できるか
2020年02月18日
働き方改革関連法案の成立により、2020年4月から中小企業も時間外労働の上限規制が適用されます。「時間外労働の上限規制」は、長時間労働の是正を目的にスタートしています。しかしながら、人手不足が叫ばれる今、限られた人数で業務を回している中小企業が、従業員の時間外労働を削減することは本当に可能なのでしょうか。本規制は、大企業では既に2019年…
-
2019年のITトレンド振り返り5選
2019年12月23日
今年も残すところ1週間余りとなりました。皆様にとって2019年はどのような年だったでしょうか。今年も様々な出来事がありましたが、元号が平成から令和に変わったのは大きな出来事だったのではないでしょうか。さて、令和の時代を迎えた日本ですが、今年も昨年同様にIT界隈で様々なトレンドがありました。今回のコラムでは、2019年のITトレンドを振り返っていきたいと思い…
-
厚生労働省「業務改善助成金」で生産性向上と働き方改革を実現しよう!
2019年12月16日
厚生労働省が実施している中小企業・小規模事業者への支援事業の一つである「業務改善助成金」の募集が始まっています。厚生労働省によると、業務改善助成金とは「中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。生産性向上のための設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行い、事業場内最低賃金…
-
エクス発のRPA「Owlgarden RPA」登場!
2019年12月09日
2019年11月に弊社が開発した『Owlgarden(オウルガーデン)RPA』をリリースしました。これまで本コラムでも掲載してきましたが、RPAは日本の労働力不足・生産性向上の課題を解決するツールとして注目されています。日本には既に多くのRPAがあり、サーバ型やデスクトップ型といった導入タイプから、UIの認識技術、対応アプリケーション、価格など、製品によ…
-
技能継承にITの力を!今、中小企業が考えるべきこととは?
2019年10月15日
経済産業省が毎年刊行している「製造基盤白書」(ものづくり白書)が今年も刊行されています。2019年版ものづくり白書では、「第四次産業革命の進展」、「グローバル化の展開と保護主義の高まり」、「ソーシャルビジネスの加速」が主題であり、グローバル化の激流の中での日本の製造業の現状と課題、そして競争力をつける方策が記載されています。日本の製造業の現状と課題は様…
-
結局どちらがいいの?サーバ型とデスクトップ型RPA~中小企業のRPA導入~
2019年09月02日
働き方改革の代名詞になりつつあるRPA(RoboticProcessAutomation)ですが、RPAにも様々な製品があります。大別すると、「サーバ型RPA」と「デスクトップ型RPA」の2つに分類できます。今回はそれぞれのRPAの特徴と、中小企業が導入する場合、どちらを選ぶべきかを理由とともにご紹介します。RPAの種類RPAの種類は大きく分けて…